
8月27日(金)
8月25日、大阪で全国JOCジュニアオリンピックカップの水泳競技大会が行われ 、本校の二羽 倖駕 君が男子16〜18歳の飛込競技で優勝を果たしました。
二羽君は先日のインターハイ北信越総体での優勝に続き、連続の快挙となりました。
8月24日(火)
8月19日・20日に行われた水泳競技の全国高校総体北信越総体で、本校の二羽 倖駕 君が男子高飛び込みの部で優勝しました。2位に大差を付けての優勝でした。
8月16日(月)
8月15日(日)、本校野球部は夏の甲子園大会に出場し、山口県代表の高川学園と対戦しました。
結果は残念なものとなりましたが、石川県の代表として最後まで諦めずに頑張ってくれました。また今回の大会では多くの方々に応援していただき、本当にありがとうございました。
8月6日(金)
高校野球全国甲子園大会に向けて野球部の出発式が行われました。
今回は校舎にいた教職員と生徒の参加のみで実施しました。
本校は初戦、8月11日(水)の第4試合(15:30開始予定)で山口県代表の高川学園と対戦します。
7月27日(火)
7月26日(月)、本校野球部が高校野球石川大会決勝で金沢高校に勝利し、36年ぶり2度目の甲子園出場を決めました。
春の大会に続き夏の今大会も制した勢いで、8月9日(月)に開幕する夏の全国甲子園大会に乗り込んでいきます。
本校 14 | − 2 羽咋工業 | |
本校 6 | − 0 桜丘 | |
準々決勝 | 本校 5 | − 1 津幡 |
準決勝 | 本校 4 | − 3 遊学館 |
決勝 | 本校 11 | − 3 金沢 |
大会後、本校に戻った部員たちは校舎にいた教職員と生徒、そして野球部の保護者会に簡単な優勝報告会を行いました。
7月1日(木)
6月28日、カネマツ鋼材から本校野球部に寄贈品が贈られました。
私募債の一部を、指定する教育機関に物品で寄贈する制度を利用したとのことでした。
カネマツ鋼材には本校のOBが社員として数人勤務しており、その縁で今回の寄贈が決まりました。
今回、野球用硬式ボール30球と収納庫、ボールキャリー2台が贈られました。
6月23日(水)
水泳部の高校総体石川県大会、及び他の部の北信越高校総体が行われましたので、ここに主な成績を報告いたします。
水泳部 |
★高校総体石川県大会★ |
陸上競技部 |
★北信越高校総体★ |
空手道部 |
★北信越高校総体★
※ 多くの部員の全国大会出場が決定しています! |
体操部 |
★北信越高校総体★ |
他に、男子バレーボール部、弓道部 松下 彩心さん、体操部 中田 笑胡さんの全国大会出場が決定しています。
6月15日(火)
吹奏楽部とチア・リーディング部の成績を報告致します。
中部日本吹奏楽コンクール石川県大会
金賞(本大会出場はならず)
北信越選手権大会
Aチーム 3位
Bチーム 5位
6月12日(土)
石川県高校総体等も終了しましたので、主な結果をご報告いたします。
野球部 | 北信越 石川県大会 |
優勝 |
男子バレーボール部 | 石川県総体 | 準優勝 |
男子バスケットボール部 | 石川県総体 | ベスト8 |
サッカー部 | 石川県総体 | ベスト8 |
ソフトテニス部 | 石川県総体 | 男子団体 ベスト8 |
ゴルフ部 | 石川県選手権 |
女子個人 東出 花奈 優勝 |
体操部 | 石川県総体 |
女子団体 2位 |
陸上競技部 | 石川県総体 |
女子総合 3位 |
空手道部 | 石川県総体 |
男子団体 形・組手 優勝 |
弓道部 | 石川県総体 | 個人女子 松下 彩心 優勝 |
柔道部 | 石川県総体 | 男子団体 ベスト8 女子団体 3位 |
5月10日(月)
8日(土)、北信越高校野球石川県大会決勝が行われ、本校が航空石川高校に、4‐3でサヨナラ勝ちを収めて優勝しました!本校は1999年秋季大会以来、43季ぶりの優勝となります。(春は初制覇)