親鸞聖人幼少期像移設

4月1日(月)
 3月23日、小松大谷幼稚園に設置されていた「親鸞聖人幼少期像」が本校に移設されました。
本学園からは多田 眞 理事長、坂谷 敦子 園長、西 清人 本校校長が出席しました。幼稚園は2027年3月末で閉園の予定です。

修了式・離任式


3月15日(金)
 令和5年度の修了式が行われました。
またそれに引き続き離任式も行われ 、以下の先生方の退職も発表されました。中田 慶志良 先生(数学)、金子 裕幸 先生(英語)、近 真未子 先生(家庭・国語)
令和6年度の始業式は4月8日(月)、新入生の入学式はその日の午後からとなっています。

 

屋外部室倉庫棟完成披露式

3月12日(火)
 3月11日、新しい部室や施設の完成披露式が行われました。本校からは多田 眞 理事長、金田 清 副理事長、西 清人 校長、西田 祥平 体育科主任、野球部・陸上部・ソフトテニス部のキャプテンが参加しました。

 

 

卒業式

2月17日(土)
 本校講堂にて令和5年度の第59回卒業式が実施されました。
普通科245名、体育科36名が本校を巣立ちます。今年度は講堂内に、希望する保護者を全て迎えて行いました。
今回も3部構成に編曲された校歌が歌われ、卒業生にとって思い出深い式となりました。

式次第

 @開式の辞 A讃歌・焼香・三帰依文・念仏・恩徳讃 B卒業証書授与 C賞状授与 D学校長式辞 E来賓祝辞(小松市長・PTA会長)F送辞 G答辞 H蛍の光 I校歌斉唱 J閉式の辞

卒業式受賞者
普通科総代 金子 虎之助
体育科総代 山口 願太
学校長賞 武川 裕奈さん
日本私立中学高等学校連合会会長賞 粟田 眞悠さん
体育賞 二羽 倖駕
蓮華賞 谷口 羽乃さん 蓮華賞の説明はこちら
3か年皆勤賞 代表 南 優陽君 三ヵ年皆勤賞受賞者の案内はこちら
送辞 河原 功明君(2年生)
答辞 武川 裕奈さん

 

 

 

 

 

 

蓮華賞

蓮華賞は本学園の多田 眞理事長により創設された賞で、毎年3年生1名を選び表彰しています。本賞は3年間地道にコツコツと努力を続け、見事花を開かせた卒業生を対象に贈られるものです。今年度は、3年体育科唯一の女生徒で卒業後は看護学校への入学を決めている谷口 羽乃さんが選ばれました。

同窓会入会式

2月16日(金)
 令和5年度卒業生の同窓会入会式が行われました。
同窓会会長による挨拶と説明がなされ、卒業生はそのまま入会となりました。

 

校則の見直しについての意見交換会

1月26日(金)
 1月15日にPTAと生徒、教員による校則の見直しについての意見交換会が行われました。
これは令和5年5月23日に行われた最初の意見交換会の2回目になります。第1回は生徒(生徒会執行部)と教員(生徒指導課教員)によるものであり、今回はPTAを交えた話し合いとなりました。

始業式

1月9日(火)
 3学期の始業式が講堂で行われました。
今回はサプライズで箱根駅伝に出場した、久保出 雄太 氏が報告に訪れました。今学期は本校の一般入試や2年生の修学旅行等が予定されてます。

 

箱根駅伝出場

1月6日(土)
 本校OBの久保出 雄太 氏が箱根駅伝(復路6区)に出場しました。
本校在学時は2年生までサッカー部に所属しており、大学でもサークルから駅伝部に移った異色の経歴の持ち主です。

 

球技大会

12月22日(金)
 12月19日・20日・21日、各学年で球技大会(バレーボール大会)が開催されました。
3年生にとっては、高校生活最後の球技大会となりました。12月22日(金)が2学期の終業式となります。3学期の始業式は1月9日(火)です。

 

 

メッセージカード贈呈式

12月5日(火)
 毎年恒例となった、本学園の多田 眞 理事長によるメッセージカードの贈呈式が12月4日から行われました。
これは理事長直筆のカード(やる気・根気・負けん気 記載)を希望する本校生徒へ、理事長が手渡しで一人ずつ本人に贈るものです。
今年度も運動部の生徒を中心に244名に贈ります(過去からの累計で3758名)。
12月6日には代表の生徒3名が新聞社の取材を受けました。

 

 

OB来校(野球部)

11月14日(火)
 今年のプロ野球ドラフト会議で千葉ロッテ・マリーンズから2位指名を受けた本校OBの大谷 輝龍 氏が挨拶に訪れました。
プロ野球選手になるという夢を諦めず、社会人及び独立リーグ等を経ての指名に喜びを語っていました。

 

 

植樹式

11月11日(土)
 本校アリーナ(旧体育館)横のスペースで植樹式が行われました。本校創立60周年記念行事としての実施となります。
 今回植樹されるのは東京大学敷地内にある銀杏の木の株であります。本学園顧問の上口 昌徳 氏より、本校創立100年に向けての一助になればと寄贈していただきました。他に、本校からは本学園の多田 眞 理事長、金田 清 副理事長、西 清人 校長が出席・参加いたしました。

 

 

教育を考える集い

11月4日(土)
 本校別館2階多目的教室にて「教育を考える集い」が開催されました。
本校元副校長の宮森 忠利 先生(現非常勤講師)を講師に迎え、講話をお聴きいたしました。 

 

強歩大会

10月25日(水)
 10月24日、強歩大会が行われました。熊の出没が相次ぐということでコースや時間を大幅に縮小するかたちで開催しました。好天の中、生徒たちも 頑張って走っていました。

 

 

 

空手道部道場お披露目会

9月22日(金)
 9月8日、本校内で空手道部の新道場お披露目会が行われました。
大学在学中に世界選手権で優勝した本校の籔本 光咲 教諭による「形」の演武が披露され、その後は多田 眞理事長による寸劇パフォーマンスも行われました。

 

 多田 理事長の必殺技 秘伝  空拳

 

吹奏楽部定期演奏会

9月19日(火)
 9月16日(土)、小松市公会堂にて吹奏楽部の定期演奏会が開催されました。3年生は10月に行われる中部日本大会に参加して引退となります。

 

 

 

学園祭開催(体育祭)

9月1日(金)
 9月1日(金)、体育祭が行われました。
当初の予定通り午前中に競技部門、午後にパフォーマンス部門(応援合戦)を実施しました。昨年と同様、各団が熱の入ったダンス・パフォーマンスを披露しました。

 

 

 

学園祭開催(文化祭)

8月31日(木)
 8月31日(木)、文化祭を開催しました。
外のステージでバンド演奏やダンス披露が行われ、校内で模擬店(屋台)なども行われました。明日は体育祭が開催される予定です。

 

 

文化祭前夜祭

8月30日(水)
 8月29日(火)、本校60周年記念行事の一環として文化祭の前夜祭が開催されました。
参加希望者のみを対象とし、校舎を利用したプロジェクションマッピング、参加者全員によるランタンリリースが実施されました。

 

 

 

 

学校見学会開催

7月29日(土)
 7月28日と29日、本校にて中学生対象の学校見学会が開催されました。
昨年と同様、両日とも午前・午後開催としました。中学生は事前に希望していた講座や部活動に参加し、本校の雰囲気を感じていました。  

 

 

 

 

1学期終業式

7月20日(木)
 本校講堂にて1学期の終業式が行われました。
新学期(2学期)始業式は8月26日(土)になります。

 

 

本校創立60周年記念式典

6月21日(水)
 6月20日(火)、小松市公会堂にて本校創立60周年記念式典が行われました。
本校からは多田 眞 理事長、西 清人 校長、生徒会長武川 祐奈 さんから挨拶の言葉があり、他に来賓紹介、来賓祝辞、功労者表彰も行われました。
校歌斉唱は生徒と教職員による混声4部合唱でなされました。

 

  

 

 

HIPPYさん来校

5月25日(木)
 5月22日(月)に行われた本校の壮行会(石川県総体)に、シンガーソングライターのHIPPYさんがサプライズ出演されました。
代表曲の「君に捧げる応援歌」を披露し、生徒たちと交流を深めてくれました。        

 

PTA総会

5月20日(土)
 4年ぶりとなる保護者対象のPTA総会が開催されました。
1限目の授業参観に続き、講堂に場所を移して総会を実施しました。その後、進学・特進等のコース別に分かれて説明会も行われました。
今回は多くの保護者が出席および参加をされました。

 

 

花まつり開催

5月15日(月)
 12日(金)、講堂にて花まつりが開催されました。
花まつりはお釈迦様の誕生をお祝いする行事で、本校では教員による寸劇なども行われます。今年度は生徒数の増加もあり、学年ごとの分散実施等で行いました。

 

 

 

遠足

5月2日(火)
 5月1日(月)、本校で遠足が実施されました。
1年生は小松ドーム、2年生は粟津公園、3年生は木場潟の中央園地へ、それぞれ向かいました。爽やかな青空の下で、各学年レクリエーション等を愉しみました。
併せて、校外奉仕作業(わが町美化ピカ隊)の清掃活動も実施しました。

 

 

京都南座観劇

4月29日(土)
 4月28日(金)、本校創立60周年事業の一環として京都南座で全生徒が観劇をしました。「若き日の親鸞」というタイトルで、3時間に及ぶ舞台を堪能しました(途中休憩を含む)。

 

 

京都南座観劇事前学習講義

4月21日(金)
 今年度は本校の創立60周年にあたり、記念事業の一環として4月28日(金)に京都南座での特別公演(「若き日の親鸞」)を全校生徒と教員で観劇します。
本日は大谷大学の学長を招き、5.6限の時間に観劇の事前学習講義を行いました。

 

 

入学式

4月8日(土)
 午後より本校講堂にて第61回の入学式が行われ、353名の新1年生が入学しました。
式次第は以下の通りです。

@開式の辞 A讃歌・焼香・三帰依文・念仏・恩徳讃 B入学許可者呼名

C入学許可宣言 D学校長式辞 E来賓祝辞(本校PTA会長)

F新入生代表宣誓(平田 心海 さん) G校歌演奏 H閉式の辞

 

 

 

 

始業式

4月8日(土)
 午前中に大谷アリーナにて新2・3年生の始業式が行われました。校長先生からも、新学年に向けての心構えについてお話がありました。